Tamura ヒトハタ
Facebook Twitter

幸せに生きていくためのハタラクを考える

一般社団法人Switch代表理事/株式会社Shift クリエイティブ・ディレクター 久保田健一(田村市)

福島県・田村市にあるテラス石森を運営し、地域に集うヒトとハタラク価値や魅力づくりを行っている、久保田さんにお話を伺いました。

震災で考え直した、自分の生き方働き方

僕は田村市の出身です。デザインを仕事にしたいと思っていたので、郡山の専門学校に進学し、卒業後に広告代理店に就職。デザイナーとして13年程働いていました。仕事を続けていく中で、震災を経験し、これまでの働き方に疑問がわいてきました。40代、50代と年を重ねていく中で、どう働いていどう生きていくのか考えるようになったんですね。そのうちに一つの答えとして「地元で働きたい」「地元に新しい仕事を作りたい」と思うようになりました。ちょうどその時に、テラス石森を運営する人材を探しているという話を聞き、「これだ!」と感じたので引き受けることにしました。

テラス石森に集まるヒトと共に

いざ運営を始めてみると、テラス石森にはとてもユニークな人たちが集まってきてます。企業の方や起業家の方、副業の方など多様です。集まってきたヒトたちがつながることで、新しい事業も次々に生まれています。最近では田村市の魅力を再発見する事業も進めています。田村市に当たり前にあるものが、実は外から見たら魅力的なものなんじゃないかな、と思って。特産品や名物品の企画開発が進んでいます。この事業はぜひいろんな方から意見をいただいて一緒に創り上げていきたいですね。

地域や地元でハタラク価値

豊かに生きていくことを考えてみると、お金だけではないのかなとも思います。場合によってはお金で苦しくなってしまうこともあるので。物々交換やお互いの得意を交換しあうことも、自分がハタラクことで、生みだせる価値なのではないかと思っています。地域では、お金以外のこうした価値が生活を下支えしてくれることもあるので、少しくらい収入が減っても暮らしていける。こういうことが豊かに生きることにつながるのかなと思っています。

子供たちがハタラクを学ぶ場として

自分の経験から感じていることなのですが、地域は都市部に比べて、子供たちがさまざまな意味で学んだり経験したりする機会が圧倒的に少ないと思います。そのため、今後はテラス石森を教育拠点にもしていきたいという希望があります。小さな子供もそうですが、中高生くらいの子供たちが職業体験をする場としても活用していきたいですね。テラス石森に集まっている多彩な企業や起業家を知ることで、子供たちの職業感も広がるでしょうし、将来の選択肢も増えるのではないでしょうか。

大切なものを大切にしてハタラクために

ヒトの働き方にはその時々によって大切にしたいものがあって、それはライフステージによって変化していくと思います。その時に大切にしたいものを大切にしながら働いていくことを僕たちは実現したいと思っています。テラス石森では自分を大切にしながらハタラクことが可能です。新しい挑戦をする場と仲間が待っています。